Teamstudio Export V5 リリース

Teamstudio Export V5 リリース

- Notes データを直接 SharePoint リストにアップロードする機能拡張を追加 -

By Larry Barker(日本語訳:チームスタジオジャパン

Teamstudio Export 5.0 の正式リリースをお知らせできることを大変嬉しく思います。今回のアップデートはこれまでで最大の機能アップデートです!事前のベータフェーズでの徹底的なテストとお客様からの貴重なフィードバックを経て、この新バージョンでは HCL Notes アプリケーションからのデータエクスポートをさらに簡単にする素晴らしい機能が追加されています。さらに既存の Export ユーザーには、このアップデートは追加の費用なく提供されます。

新規機能

このメジャーアップデートでは数多くの機能改善が行われており、その中にはお客様から特に要望の多かった機能も含まれています。

SharePoint リストへのエクスポート

  • このリリースでは、HCL Notes アプリケーションのデータを SharePoint リストにエクスポートできるようになりました。この機能により、データの移行や SharePoint および Power Platform 全体を通じて共同作業者と情報を共有することが簡単になり、コラボレーションや統合の可能性がさらに広がります。

選択式、ビュー、またはフルテキスト検索に基づいてターゲットデータセットを作成できます。Notes アプリケーションから含めたいフィールドをカスタマイズし、プレビューすることが可能です。

CSV ファイルのエクスポート

  • SharePoint リストに加え、このバージョンではデータを CSV ファイルにエクスポートすることもサポートしています。CSV ファイルは、Excel でのさらなる処理や他のシステムとの統合が必要な場合に、ポータブルで柔軟なフォーマットとして最適です。

添付ファイルのエクスポート

  • Export 5.0 には、アプリケーションデータとともに添付ファイル、OLE オブジェクト、および埋め込み画像をエクスポートする機能が含まれています。

選択した添付ファイルは、データセットから抽出され、親ノートIDごとにグループ化されてターゲットフォルダに保存されます。


そのほかの機能

その他にもまだまだあります!

  • PDF/HTML アーカイブリンク機能。エクスポートされたデータセットからソースデータを直接参照する機能をユーザーに提供します。

  • データセット選択オプション:選択を元のデータベースの選択式、ビュー、または新たに追加されたLuceneライブラリを使用した高度なフルテキスト検索オプションに基づいて行うことができます。

  • 相互参照のあるデータベース間の @DbLookups およびさらなる OLE タイプの追加サポート。

これらの新機能の簡単な説明については、デモ動画 (英語のみ)をご覧ください。添付ファイル付きのデータを SharePoint リストや CSV 形式にエクスポートする方法がいかに簡単かをご覧いただけます。
(英語のみのため、YouTubeの自動翻訳機能で日本語字幕を表示してご覧ください)

Teamstudio Export V5.0 を使用して HCL Notes アプリケーションを SharePoint にエクスポートする方法

このリリースに含まれるすべての改善点やバグ修正の詳細については、リリースノートをご覧ください。

最新バージョンの入手方法

最新バージョンの Teamstudio Export は、ご購入いただいたすべてのお客様および製品の評価に興味のある方にご利用いただけます。ダウンロードページから新しいリリースをダウンロードしてください。有効なライセンスをお持ちの場合は、最新バージョンの Export へのアップグレードが可能であり、常に最先端の機能や改善点をご利用いただけます。

もちろん、これらの新機能を最大限に活用できるように、ユーザーガイドも更新しました。新しいデータエクスポートに特化した機能のガイドは、こちらにあります:

新機能のユーザーガイド:SharePoint、CSV、および添付ファイルへのエクスポート

インストールおよびアップグレード方法

Teamstudio Export の最新バージョンへのアップグレードは簡単です。アップデートするには、現在のバージョンの Export をアンインストールし、バージョン 5.0 をインストールするだけで、以前の設定は自動的に保持されたままとなっています。ツールを初めて使用する方には、スムーズに始められるように、包括的なインストールガイドが用意されています。

アップグレードするユーザーの方々に安心していただきたい点は、このアップデートに対してXML アーカイブの変更は必要ありません。新たに HTML 出力または PDF 出力を実行するだけで、V5.0 のすべての機能をご利用いただけます。

ベータテスターの皆様に感謝!

ベータプログラムに参加してくださった皆様に感謝の意を表したいと思います。皆様からのフィードバックは、このリリースが実際のユーザーのニーズに応えるものとなるために非常に重要でした。

いつも通りご質問やサポートが必要な場合は、遠慮なくお問い合わせください。喜んでお手伝いさせていただきます!